Chord Scale とは

目次

Chord progressionにおいて、各chordの機能について学びました。

それぞれのchordは、その機能にしたがって様々なScaleを持ち、

それらは Chord Scale又はAvailable Note Scaleと呼ばれます。

Chord Scaleを知る事は、作曲、Arrange及びImprovisationにおいて、

不可欠な要素となります。

Chord Scale の成り立ち

Chord Scale はChord Tone (Root、3rd、5th、7th、又は6th※)と

passing tone (chord toneと chord toneを結ぶ音)によって構成されますが、

通常 passing toneにはその chordの属する

調性の Diatonic scale note を原則として用います。

ただしDominant 7th chord においては、

不安定な響きを増幅させる目的で、

意図的にnon-diatonic scale note を使用する場合が多くあります。

※)6thchordtypeの場合、 6th音(M.6)がchordtoneとなり、7th音(M.7)はnon-chord toneとして分類される。

例えば同じ Chordであっても、その属する調性によって異なるchord scaleを使用します。

 

譜例)Dm、Dm7(b5)

以下にDm、Dm7(b5) を例にあげて見ていきます。

Key- C

スクリーンショット 2016-05-10 2.40.10

Key- F

スクリーンショット 2016-05-10 2.40.33

Key- Bb

スクリーンショット 2016-05-10 2.40.48

Key- Eb

スクリーンショット 2016-05-10 2.41.02

Key- Cm

スクリーンショット 2016-05-10 2.41.25

※ 理論上Bも考えられますが、その場合AbーBという増2度(aug.2)が生じ、Melodyとしての chord scaleにおいては通常用いられません。

Key- Cm

スクリーンショット 2016-05-10 2.41.45





→ Tension と Chord Scale へすすむ