スカイプギターレッスンのご案内です。
当教室では自宅にいながらにしてレッスンを行える
スカイプによるギターレッスンも行っております。
レッスンまでの流れ
1.無料体験レッスンお申し込み(申し込みフォームにスカイプ希望とお書きください)
↓
2.スカイプのご準備(当教室のIDへ申請する「ariariaa124」)
↓
3.レッスンのご予約(スカイプチャットにてご連絡)
↓
4.体験レッスン実施(当日はパソコンの前でギターを持ってお待ちください)
体験レッスンお申し込み
こちらのスカイプギターレッスンの体験申し込みフォームよりお申し込みください。体験レッスン申し込みフォーム
スカイプのご準備
お使いのPCにスカイプをインストールしてください。PCにWEBカメラが内蔵されていない場合はWEBカメラのご用意をお願いいたします。
スカイプって何ですか?
Skype(スカイプ)は、Microsoft社が提供する世界中どこからでも無料通話、テレビ通話が可能なインターネット電話サービスです。
スカイプを利用するにはどうすればいいの?
パソコンとインターネット環境、マイク付WEBカメラ(パソコンに内蔵されている場合もあります)があればすぐにでもスカイプを利用出来ます。
後はSkypeの公式サイトからソフトウェアをインストールし、ユーザー登録をすれば準備完了です!

◎スカイプはこちらからダウンロードできます
ダウンロード後に以下のIDにコンタクトとっていただくだけで無料体験レッスン可能となります。
スカイプID:ariariaa124
スカイプって難しくないですか?
スカイプはとても簡単です!もし使い方が分からなくても、しっかりサポート致しますのでご安心ください!
レッスンテキストはどうするの?
スカイプのファイル送信機能を使って楽譜を送ったり、画面共有機能で大事な箇所を指し示しながらレッスンを進めていきます。
レッスンのご予約
お申し込み後、こちらからご連絡申し上げますので、レッスン日時のご予約をお願いいたします。
体験レッスン実施
体験レッスンではあなたの目標や、悩み、疑問などをお聞きし、今後どのようにレッスンしていくか方向性を定めていきます。
体験レッスン実施後、1週間以内に継続するかどうかお決めください。
スカイプギターレッスンの進め方
スカイプのファイル送信機能や、画面共有機能を使いながらレッスンを進めていきます。レッスンテキストは必要に応じてこちらで用意した
PDFファイル・テキストを使いレッスンを行っていきます。
必要な場合はMP3音源等もスカイプで送受信する事が出来ます。
大音量で音を出せなくても大丈夫
スカイプは非常にクリアに音を拾ってくれるので、大きい音を出さなくてもレッスンが可能です。
またフラメンコギターやクラシックギターなどのように
アコースティックな楽器はアンプに繋ぐことも不要ですから
大音量で音を出せない環境でも大丈夫です。
スカイプレッスンのメリット
* スタジオ代がかからないのでレッスン料金が安い* 家で気軽にレッスンが受けられる
* レッスン場所へ移動する交通費、時間がかからない
* ネット環境とPCさえあれば全国何処でもレッスンが受けられる
* 近くに教室が無い方でもレッスンが受けられる
* 仕事で忙しい方でもレッスンの予約が取りやすい
スカイプギターレッスンの料金
入会金:¥10,000
約60分/月2回 ¥8,800(税込)
約60分/月3回 ¥13,200(税込)
約60分/月4回 ¥17,600(税込)
無料体験レッスン時間
無料体験レッスンは30分となります。料金
レッスンは無料です。キャンセルについて
体験レッスンを前日以降にキャンセルされた場合は、キャンセル料金として一律¥1000申し受けます。
受講に際してのお願い
体験レッスンをご受講頂けるのは入会をご検討されている方に限らせて頂きます。入会する意思のまったくない方、体験レッスンを受講することだけを目的とした方はご遠慮いただいております。
体験レッスン後について
体験レッスン終了後、継続の意思を確認させていただきますが、その場で決めていただく必要はございません。
よくご検討いただき一週間以内に入会の有無をお伝えください。
また、しつこい勧誘などは一切いたしませんのでご安心ください。
お申込み後連絡がこない場合について
メールアドレスが間違っている、受信拒否設定などにより、ご案内のメールが届かない事がございます。
お申込み後48時間が経過しても連絡がこない場合は、
再度お問い合わせいただくか、
直通電話:090-6146-3717までご連絡下さい。
レッスン開始までの流れ
体験レッスンのお申し込み↓
担当講師と日時決定
↓
体験レッスン後、ご入会されるか
どうかお決めください
↓
ご入会の場合は担当講師と
次回レッスンの日時を決めます。
↓
レッスン料金のお支払い
銀行振込(振込手数料は生徒様ご負担)
ペイパル決済(振込手数料は無料)
↓
レッスン開始!
レッスンテキストはどうするの?
フラメンコギターは伝統的に楽譜を使用しませんし
その独特なテクニックは楽譜に表すことが不可能なものです。
三味線や日本舞踊などの伝統芸能と同じく
真似ることで学んでいくものなのですが、
人によって難しい場合や楽譜の方がわかりやすい場合など
必要に応じてスカイプのファイル送信機能を使って楽譜を送ったり、
画面共有機能で大事な箇所を指し示しながらレッスンを進めていきます。