Cadence における Non- Diatonic Chords

目次

Chord progression(I) で学んだ cadence の各々の進行に機能を有する non-diatonic chord を適宜あてはめて使用する事で、より豊かな色彩を得ることが可能となります。

A) Dominant Cadence

スクリーンショット 2016-05-10 0.52.32

※ IV7 chord はminor keyにおいてはDiatonic Chordとしてすでに分類されています。

B) Sub- Dominant Cadence

スクリーンショット 2016-05-10 0.52.14

※ IV7 chord はminor keyにおいてはDiatonic Chordとしてすでに分類されています。

 

この chordの例は、あくまで non-diatonic chord を適宜あてはめたもので、この他にも様々な Variationが考えられます。

C) Deceptive Cadence

non-diatonicchord に解決する Deceptive cadence には次の様なものがあります。

a) D → T

V7 chordが I(m) chord に解決せずに、その代理和音に進行するDeceptive cadence はすでに学んびましたが、更にその代理 chordの変化和音に進行する場合も Deceptive cadence とAnalyse する事も出来ます。

スクリーンショット 2016-05-10 0.50.45

 

譜例)Key- C

スクリーンショット 2016-05-10 0.51.00

b) D → SDm → T

sub-dominant minor に non-diatonic chord をあてはめてみると次の様な進行になります。

スクリーンショット 2016-05-10 0.51.27

譜例)Key- C

スクリーンショット 2016-05-10 0.51.45





→ Chord Pattern へすすむ