主要三和音 4:36 PM 音楽理論講座 主要三和音 Scaleの第1番目の音をTonic(主音)、Tonicより下方にP.5(完全5度)の関係にある音をSub-dominant(下属音)、 Tonicより上方にP.5の関係にある音をDominant(属音)と呼びます。それらの上に出来るDiatonic-Chords はそれぞれ Tonic Chord(主和音) Sub-dominant Chord(下属和音) Dominant Chord(属和音) と呼ばれ、楽曲の調性を決定づける重要な機能的要素を持ったこれらの和音はとくに主要三和音と呼ばれます。 → Diatonic – Chords へ進む 下記の記事もお読みいただきありがとうございます。Mode 手法の展開Mode(旋法)Mode に於ける和音拡大された関係調Pedal pointBluesy 変化和音Blues における Scaleその他の Chord Scale 「Diatonic-Chords」 「Diatonic Scale Chords」