Cadence における Non- Diatonic Chords
目次
A) Dominant Cadence

※ IV7 chord はminor keyにおいてはDiatonic Chordとしてすでに分類されています。
B) Sub- Dominant Cadence

※ IV7 chord はminor keyにおいてはDiatonic Chordとしてすでに分類されています。
この chordの例は、あくまで non-diatonic chord を適宜あてはめたもので、この他にも様々な Variationが考えられます。
C) Deceptive Cadence
non-diatonicchord に解決する Deceptive cadence には次の様なものがあります。a) D → T
V7 chordが I(m) chord に解決せずに、その代理和音に進行するDeceptive cadence はすでに学んびましたが、更にその代理 chordの変化和音に進行する場合も Deceptive cadence とAnalyse する事も出来ます。
譜例)Key- C

b) D → SDm → T
sub-dominant minor に non-diatonic chord をあてはめてみると次の様な進行になります。
譜例)Key- C

→ Chord Pattern へすすむ