a)Major Chord Type.
Major Triad Chord

Major 7th Chord

Major 6th Chord

Dominant 7th Chord

この和音を独立したChord Type(Dominant7th Chord Type)として分類する考え方もあります。ここでは、Major Triadを和音構造の基礎としている事から、Major Chord Typeとして分類しています。
Dominant 7th #5 Chord (augmented 7th Chord)

Dominant 7 th b5th Chord

b)minor Chord Type.
minor triad Chord

minor Major 7th Chord

minor 6th Chord

minor 7th Chord

minor 7th b5th Chord(Half Diminished Chord)

c)その他の Chord Type.
Diminiched (7th) Chord

この和音は本来ならdim.とdim7とで区別されるべきですが、実際にはDiminished Chordは7th Chordの形(四声)で用いられるので、dim7を単にdimと表記される事も多いです。
Suspended 4th Chord

この和音は本来なら4th音が3rd音へ下降解決するchordですが、近年では解決せずにこのま
ま独立した機能のchordとして使用されます。
Dominant7th Suspended 4th Chord

→ 分数の形をもちいたChordの表記法へ進む