12キーにおけるDiatonic chords

目次

前回行ったことを12のキーで行うというだけのことなのですが、
それはそれで、なかなか大変ですよね。



結局は時間掛けるとこは掛けるしかないのですが、
頭をスッキリさせるために、まとめてみましょう。


逆に面倒に思う場合は、
そのまま12キーで練習して行ってもらって大丈夫です。

ではいってみましょう。


ポジション一覧

まずはポジションの一覧を用意。。

基本ポジション(Major) 基本ポジション(minor)

 

 

 

 

 

 

では、今までのおさらいです。


※アルファベット表記とカタカナ表記が混ぜ合わさってきましたが、
ここで統一させます。(まぁ。表記上の問題ですが)


おさらい1

まずはMajor、minor、それぞれに3つのコードを覚えました。

まずはこの3つのコード

まずはこの3つのコード(Minor)


おさらい2

そしてその3つのコードをフォームごとに番号をつけて整理しまたね。

Major –

  • ①FORM – (オープンCを基にした5弦rootの上の方に展開するフォーム)
  • ②FORM – (オープンAを基にした5弦rootの下の方に展開するフォーム)
  • ③FORM – (オープンEを基にした6弦rootの下の方に展開するフォーム)

minor –

  • ①FORM – (オープンCmを基にした5弦rootの上の方に展開するフォーム)
  • ②FORM – (オープンAmを基にした5弦rootの下の方に展開するフォーム)
  • ③FORM – (オープンEmを基にした6弦rootの下の方に展開するフォーム)

  ※①は厳密にはオープン・コードではないが、便宜的にそう表現する。

3つのポジションに分ける

3つのポジションに分ける(minor)




おさらい3

それらの3つのコードを基にして、指板を3つのに分割しました。



Major -3つのポジション

  • 第1ポジション=1 pos.
  • 第2ポジション=2 pos.
  • 第3ポジション=3 pos.

 

minor-3つのポジション

  • 第1ポジション=1 pos.
  • 第2ポジション=2 pos.
  • 第3ポジション=3 pos.


3つのポジションに分ける

3つのポジションに分ける(minor)


おさらい4

position ごとに Two- Five の chord form を決定していきました。

Major – 

 

minor – 

 

 


おさらい5

平行調のTwo- Five を組み合わせて

Diatonic chord をつくっていきました。

Major diatonic chords

minor diatonic chords

 


ここまでは大丈夫でしょうか?



もしわからないところがあれば
戻って確認してくださいね。

 

ポジション一覧表をしようしてdiatonic chordsを練習

で、今回は上記の4の
positionを基にしたDiatonic chordsを
FORMを基にしたDiatonic chordsと
頭を切り替えると12キーに対応し易いという話です。

 

どういうことかっていうと、
まず、質問ですが、
Key=C における1position のDiatonic chordは?

やってきたそのまんまですね。

わからない場合は復習しておきましょう。

→ ダイアトニック・コード(第1ポジション)



では、1pos.におけるdiatonic chord はわかったと。

今度はおなじKey=C 1pos.におけるdiatonic chords を
①FORMにおけるdiatonic chords と考えて(名付けて)みましょう。

わかりますか?

これでポジション一覧表が使用できるようになりましたね。

基本ポジション(Major) 基本ポジション(minor)

 

 

 

 

 

 

まずは、

C Major –

  • ①FORMにおけるdiatonic chords
  • ②FORMにおけるdiatonic chords
  • ③FORMにおけるdiatonic chords




A minor –

  • ①FORMにおけるdiatonic chords
  • ②FORMにおけるdiatonic chords
  • ③FORMにおけるdiatonic chords




と整理して考え、覚える。

 

そしてポジション一覧表を使用して12キーに展開していく。



そういうことです。

 

今までやってきたことを整理してきましたが
うろ覚えなところとかありましたらリンク貼っておきましたので
戻って目を通しておいてくださいね。

 

次回は3つのポジションで5つのポジションをつくるです。

お楽しみに。

→ 3つのポジションで5つのポジションをつくる